先日から続いている、大気の不安定な状態。今日も引き続き続いている様子です。台風16号から変わった低気圧に向かって、南よりの暖かく湿った空気が入り込んでいるためです。
この風の影響で、関東付近では寝苦しい状況が続いてきました。さらに今日は、その高い湿度プラス高温という組み合わせとなっていたために、かなり不快に感じる日になってしまいました。
連休明けで仕事量が多かったせいもあるのですが、今日はかなりの汗をかいてしまいました。湿度が高いと、クールナイスTシャツの効きが落ちるので、結構大変なんですよね。
そして、時折ザッと通る雨にも悩まされました。長い時間降る事は無かったのですが、降っては晴れ、降っては晴れだったので、蒸す事・蒸す事(泣)
その雨も、この時間帯(20時半ころ)は小康状態になっている様ですね。しかし目を西に向けると、雨雲レーダーに写る、今回の雨雲の本体が見てとれます。
この雨雲の本体がやって来るのは、日付が変わる頃から明日の早朝となるものと見られています。
通勤・通学の時間帯と重なる事も予想されるので、移動の際は少々気を使う状況となってきそうです。
通過して行く雨雲は、北東方向から南西方向に伸びるものです。秋雨前線に相当する雨雲なので、前線が通過する際は、雷や突風が吹く怖れもあります。
そしてこの前線に西側には、待ちに待った秋の空気が控えています♪まだ少し太平洋高気圧の勢力が強いので、前線が関東南岸に停滞する可能性があります。
しかし、基本的に前線の北側です。前線通過に伴う雨が、止んで来るのは明日のお昼ころから午後にかけてと見られています。
北関東方面から雨が上がって来るので、晴れ間が長くなる関係上、気温は30℃を超えてきそうです。ただ、湿度は低くなってきそうです。
明日の朝も今朝同様に、湿度と気温が高く、寝苦しいものとなってしまいそうです。しかし、明日の夜は前線の北側。最低気温は下がってきそうです。
明日の朝を最後に、熱帯夜から解放されてきそうです。最後の熱帯夜になってくれる事を、期待したいですね♪