いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

さすがに忙しかったね。

予想では、今日から忙しくなるとは分かっていましたが・・・やっぱり忙しかったですよ(泣)。 午前中で、すでに通常時の一日分の作業量でしたよ。それでも真夏の暑さではなかったので、仕事自体はさほど苦になりませんでした。 夜も結構涼しいので、朝起き…

祝!梅雨明けだね。

本日午後、気象庁より中国・近畿・東海・北陸・関東甲信地方の梅雨明けが発表されました。 関東地方では、平年より約10日遅れの梅雨明けとなりましたね。さすがに約40日間の梅雨が、50日ほどもあると長く感じますね。 今回の梅雨は、前半はそれほど雨が降ら…

きしめんを食べてきた!

今日は探し物がありまして、大宮まで行ってきました。 今回の探し物は文庫本(読書もするんです、一応 笑)。ロフトの本屋さん「ジュンク堂」まで足を伸ばしました。 なにせ住んでいるのは田舎なもので、大きめの本屋ってデパート内にあるもの位しか無いんで…

トヨタ、ウィリアムズへエンジン供給だそうで。

トヨタが老舗F-1チーム、ウィリアムズへのエンジン供給が決まったそうですね。 ウィリアムズといえば、かつてホンダエンジンとルノーエンジンでの優勝経験があるチーム。 本家トヨタが、鳴かず飛ばずの状態なので(推測ですが、現在のF-1で一番お金をかけて…

明日は雨か・・・

明日の関東地方、またも雨が降りそうですね。明日の天気、曇りベースの雨となりそうです。 おそらく雨が降りやすいのは、午後になると思います。まぁ午前中は曇りですから、気温はそれほど高くはならないでしょうね。 それにしても、今日は(も、か?)暑か…

久々に暑かったね

昨日の気象情報の時よりも、ずいぶん気温が上がりましたね。僕の住んでいる辺りの最高気温の予想、29℃でした。 それが先ほど調べてみましたら、今日の最高気温はほぼ33℃でした。暑かったはずだわ・・・。 今日は予報よりも、かなり暑くなるのでは?と思いま…

梅雨明けが見えてきた

台風5号がほぼ去り、梅雨前線が北上してきました。 そして、関東地方の北部辺りに北生まれの高気圧と、太平洋高気圧が北上傾向。つまり夏がすぐそこまで来ているという事。 関東地方付近の梅雨前線は、この2つの高気圧に挟まれて弱体化してきています。気象…

忙しいシーズン到来

梅雨明けの情報も全く入らないまま、7月も終わりの週となってきました。31日は月曜日ですけどね(笑)。 その31日、もしくは8月1日あたりから、仕事が忙しくなりはじめます。僕の仕事は、だいたい季節用品が多いので仕方がない事なんですけれど。 GW前・お盆…

梅雨前線、北上か?

先日から楽しんでいる、GT 4ニュルブルクリンク・タイムアタック、ノーマルチューンドカー限定アタック。 本日RX-7(最終型)で、7分12秒台を記録して、今のところ2番目のタイム。1番のタイムは、トミーカイラ ZZの7分7秒台。 これはまぁ、インチキみたいな…

台風5号

どうやら台風5号、日本に接近することなく台湾・中国方面に向かって行きそうです。 それでも、湿った南風を持ち込んで梅雨前線を活発化させる恐れがあります。ただでさえ、九州地方には大量の雨が降り続いていますので、とても気になるところです。 今大雨の…

肌寒い一日でした。

先ほど家に帰ってきて、今日一日の気温の様子をチェックしてみました。動けば蒸し暑いのですが、じっとしていると寒いくらいでしたから。 今日一日、だいたい20℃くらいで推移していました。着ている物が夏物ですから、これではちょっと涼しすぎるくらいでし…

SA06シェイクダウン。

僕達はもちろん、琢磨君も待ちこがれいた、スーパーアグリの新車「SA06」がイギリス・シルバーストーンサーキットでシェイクダウンされました。 噂によると、新型SA06って今までのマシンSA05よりも、タイムで2秒は早いそうですね。 シルバーストーンでのテス…

台風5号発生!

本日午後、台風5号が発生しました。今の時期の、平年の発生個数は6.6個。段々平年並みの個数に、近付いてきました。 今のところ、前回の台風4号とほぼ同じコースを辿るものと思われます。沖縄の南海上を、少し離れて通るというコースですね。 ここで気になる…

梅雨明けが遅れそう・・・

関東地方に停滞している梅雨前線、どうやらしばらくの間は動きそうにありません。 関東地方の、梅雨明けの平年は20日ころ。でも、その日前後あたりはいわゆる「梅雨末期の大雨」となりそうです。 今日は気温は低めでした関東地方、明日も同じような天気と気…

前線の通過

どうやら梅雨前線が、関東地方を南下しつつあるみたいですね。 今日の関東地方は、朝から雨が降り続くという天気。午前中は、まぁ涼しいと言えるところまではいきませんでした。 日中も雨が降り続き、思っていたよりも気温が上がりませんでした。 前線通過中…

梅雨明けは?

もし平年並に梅雨が開けるとしたら、今週中。そう、だいたい20日前後となりそう。 今週の週間予報を見てみると(関東地方)、22日か23日あたりに梅雨が明けそうな気配ですね。 現在梅雨前線は、ちょうど関東地方のあたりにあります。今週は、関東地方付近に…

フランスGP開幕。

さて、いよいよフランスGP開幕です。このフランスGPの前には、いろいろ騒がせてくれた事がありました。 一番驚いたのが、マクラーレンのモントーヤがシーズン半ばだというのに、チームを離れてNASCARに転向してしまうとの事。 確かに、今年はモントーヤの戦…

雷雲だよ・・・

昨日に引き続き、本日も雷雲発生ですね。雷雲が近付いてくると、室内にいてもなんとなく「空気」が変わるので分かります。 午後は外での作業が多いので、空を見ながらの作業。やはり、北側と西側からの接近となりましたよ。 目視では、どんどんこちらに近付…

今日も暑かった・・・

関東地方の気温、今日も軒並みかなり上がりました。東京・練馬では、35度を超えていました。 今日は西日本での気温の上昇が著しく、佐賀県では36度を超えたそうです。ほとんど体温と同じか、それ以上ですねぇ(泣)。 これは、太平洋高気圧が一時的にせよ強…

蒸し暑いよ・・・

自分で日記に書いたにもかかわらず、やはり「蒸し暑いよ!」と言いたくなる一日でした(泣)。 思ったよりも雨が降らなくて、まるで湧かしたての風呂場に居るような外気。じっとしているだけで、いやな汗が出てきますね。 そんな中、今日は比較的早めに仕事…

とりあえず、一安心か。

どうやら台風4号、日本には近付かずに台湾・中国大陸に向かって行きそうですね。 とりあえず、一安心というところですね。 いまのところ、日本の南海上には熱帯低気圧は見当たりません。ですから当面の心配?は、この蒸し暑さですねぇ。 この蒸し暑さは、台…

あぁ、ジダン・・・

今日は早起き?して、リアルタイムでフランスVSイタリアの試合を見ていました。朝2時55分起きだったので、今はもう眠くって仕方がありません(笑)。 しかし内容は、ストレスのたまる展開でした。どう見ても、審判!おかしいだろうよ。 などと、散々文句を言…

台風4号発生!

以前の日記にも書いた熱帯低気圧が、今日台風4号になりました。 今のところ台風4号は、3号とほぼ同じ進路を辿っています。まだ発生したばかりなので、中心気圧もまだまだ低く弱いです。 でも3号が辿った道筋は、まだまだ海水温が高め。少なくとも、沖縄の南…

カレーうどん

今日は特に予定が無かったのですが、急きょ某所からの呼び出し(笑)で買い物に行ってきました。 いわゆる「ショッピングモール」を2か所。結構蒸し暑かったのですが、片方は屋根付き…というより立体駐車場なので、直射日光に当たらなかったのが良かったです…

ニュルブルクリンク・北コース

先日からハマり始めたGT 4、ニュルブルクリンク・北コースのタイムアタック。今日、なかなかの良いタイムが出ました。 タイムは、7分22秒。使用したクルマは、Audi S4。国産車以外でいろいろ試してみた結果、今のところトップタイムを出す事が出来ました。 …

台風3号

沖縄の南海上にある台風3号、どうやら日本への上陸はなくなった模様です。 今日の夕方、weathernewsの携帯メールサービスで情報がきました。weathernewsって、台風が発生したり進路がほぼ決まったりすると、メールで情報が来るんですよ。 このままの進路で行…

レイバン・オプティカルシリーズ。

今まで使用してきたメガネ。型が古くてUVカットが入っていなかった事と、4年も使っていてレンズが傷だらけになっていたので、変えようと思っていました。 まぁ今まで、特に「これが欲しい」というものが無かったから、そのままにしてきた…というところが、ホ…

台風の動き、あやしいぞ。

いろいろなところで台風情報を見ているのですが、どうやらこの台風。日本への上陸の可能性が高くなってきました。 あくまで今現在のような進路をたどると、九州南部から東海地方辺りへのライン上に到達しそうです。 日本への最接近は、だいたい日曜日頃とな…

本格的な雷雨でした。

今日の関東地方。夕方頃に、かなり本格的な雷雨となりました。仕事中外にいる事もあるのですが、落雷する瞬間を何度も見ましたよ。 比較的近くに、高圧線の鉄塔があるのですが、そこに何度も落雷していました。 そのせいか、久しぶりに停電もありました。停…

台風3号

先日発生した台風3号。徐々に勢力を増しながら、北上してきています。 このままの進路を辿りますと、今週中には沖縄本島・もしくは近海に接近して行きそうです。 そこで気になるのは、その先の進路。今はまだはっきりとはしませんが、本州南岸沿いに接近して…