いろいろ空(宇宙)ブログ

愛機N-BOXと以前乗っていたプジョー206やストリーム。趣味の写真や気象の事などで綴られた日記の様な物です。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

明日も雨模様に

今日の関東地方。朝から雨が降ったり止んだりの、少々肌寒い天気の1日となりました。南部沿岸部では雨脚が強まった時間帯もあった様でしたが、この時間帯(20時ころ)では、止んで来ている地点が多い様です。 今日は午前中に買い物を済ませて、午後からはゆ…

明日は雨模様の1日に

今日の関東地方。午前中からすでに曇りの状態となっていた様でしたが、気温そのものは上がって来ていた様でした。今日の最高気温は、各地で20℃くらいまで上がって来ていた様でした。 地元では午前中には陽射しが出ていたものの、午後からはやはり曇りの状態…

連休初日はだらだらと(笑)

昨日までが仕事だったので、僕のGWは今日からの9連休となります。その連休の初日は、家でのんびり(だらだらとも言う 笑)と過ごすつもりでしたし、実際にそう過ごしました(笑) 連休前の2週間が少々ハードだったので、初日はゆっくりしようと計画していま…

古傷もうずく寒気(笑)

今日の関東地方。朝方に雨が残った地点もあった様でしたが、おおむね良い天気の1日となった様でした。地元ではお昼過ぎころまでは雲が多かったのですが、午後からは天気は回復して来ました。 今日から10連休となった方も多いと思いますが、僕は今日までが仕…

強い寒気だね…

今日の関東地方。昨日までとは打って変わって、寒い1日となりました。昨夜寝る時は寝苦しいくらいだったのに、今朝は腕を出して寝ていたせいか、寒くて目が覚めてしまいました(笑) 今日の予想最高気温は17℃くらいでしたが、その気温は午前中までに出て(日…

気温の差に注意が必要

今日の関東地方。朝から非常に湿度感の高い、蒸し暑く感じる天気の1日となってしまいました。僕も今朝は「あづい・・・」って目が覚めてしまいましたから(笑) 通勤時は半袖Tシャツ(綿100)の上にドライメッシュの長袖Tシャツに、春秋用の作業着で出勤して…

夏日復活か?

今日の関東地方。気温そのものは低めだったものの、非常に湿度感の高い1日となっていた様でした。最高気温は21℃くらいと昨日よりも低めでしたが、やはり湿度が高いとイヤになりますね。 比較的涼しい様に感じていたので、今日は長袖のドライメッシュTシャツ…

明日は天気が下り坂

今日の関東地方。昨日ほどでは無かったにせよ、気温の上がって来た1日となりました。先ほどの気象情報でも言っていましたが、今日も最高気温が25℃以上の「夏日」となった地点があった様子です。 地元でも昨日ほどではありませんでしたが、午後からは結構暑さ…

明日の晴れ間は貴重かも

今日の関東地方。予想されていた最高気温よりも、高くなった地点が多かった様でした。先ほどの気象情報でも言っていましたが、今日は最高気温が25℃以上になる「夏日」を観測した地点が多かった様です。 地元でも気温は高くなって来ていて、おまけに陽射しも…

明日は夏日の可能性も

今日の関東地方。昨日予想されていたよりも、陽射しの出ている時間が多かった様に感じました。今日は全体的に雲が多いと予想されていましたが、実際にはお昼を過ぎた頃からだんだんと…となっていた様でした。 今日は自治会の集まりがあって午前中は外にいま…

明日は雲が多い天気となりそう

今日の関東地方。朝方にひんやりとしていた様でしたが、日中はそこそこに気温が上がって来ていた様でした。今日の最高気温は、各地で20℃前後くらいとなっていた様でした。 地元でも朝は少々冷えましたが、日中は比較的暖かな状態となりました。午後からのリ…

空気が入れ替わりそう

今日の関東地方。朝の気温が高く(先ほどの気象情報では今春最高だった地点もあるそう)日中も南寄りの風の影響もあって、曇りがちでも気温は上がって来ていた様でした。 今日の最高気温は、各地で20℃を軽く超えて来ていた様で、中には25℃を超える「夏日」を…

にわか雨に注意

今日の関東地方。昨日と同様か、昨日よりも気温の上がって来た1日となりました。昨日も20℃くらいまで上がって来ていましたが、昨日は曇り空、今日はたっぷりの陽射し。やはり太陽の力は大きいという事ですね。 今日は朝から比較的気温が高く、10℃・もしくは…

明日は 比較的安定した天気に

今日の関東地方。ほぼ1日中曇り空でしたが、それでも気温はそれなりに上がって来ていた様でした。僕のツイッターのタイムラインでは「暑い」「曇りなのに暑いよ」などのツイートが並んでいました。 地元でも同じ様な状態でして、曇りだから春秋用の作業着で…

GW前の仕事量が読めない

今年のGWは10連休となる方も多いと思います。僕は仕事の関係上9連休となる予定ですが、実際のところはまだはっきりとしていません。 僕の仕事は客先あっての仕事もかなりのパーセントを占めているので「今のところ」9連休となるのでは?との予想となっていま…

天気が安定してきたかな

今日の関東地方。朝の冷え込みは弱く、どちらかといったら寝苦しい感じの朝となりました。僕は今春初めて、片足を出して眠っていました(笑)昨夜寝る時の部屋の温度は20℃くらいでしたが、今朝方起きた時の温度は17℃に達しようかというくらいでした。夜中に…

氷川神社に行って来た

今日は例年と少し違いますが、大宮 氷川神社に参拝に行って来ました。かつてエアロデッキに乗っていた時以来、氷川神社に参拝するのは4月と決めていました。 いつもなら4月の後半に訪れる事が多いのですが、今年は平成から令和に変わる時が4月から5月にかけ…

明日は天気が下り坂

今日の関東地方。朝から気持ち良く晴れた、穏やかな天気の1日となりました。朝は4℃前後とひんやりとしていましたが、日中はだいたい16℃前後くらいまで気温が上がって来ていた様でした。 この17℃くらいという気温でも、平年から比べるとまだ低めの気温です。…

バックアップは大切♪

今日は所用があって休みとなったワタクシ、用事が済んで帰宅した時はすでに13時になろうかとなる頃でした。手早く(笑)昼食を摂って、その後はMacBookのバックアップ作業に費やしました。 予定ではGWの連休中に行おうと計画していましたが、以前にバックア…

明日は気温は低いものの

今日の関東地方。昨日・今朝の予報通り、北寄りの風が強く吹く1日となってしまいました。最高気温そのものは14℃くらいまで上がっていた様でしたが、この風でその暖かさを体感する事は出来なかったと思います。 出勤中、田んぼの中の1本道(笑)で停車する事…

びっくりするほど寒かった(笑)

今日の関東地方。各地でみぞれや雪になるかもしれないとの予報でしたが、おおむね雨で済んでいた様でした。栃木県や群馬県などでは雪になった地点もあった様でしたが、それ以外は多少の強さの違いはあるものの、雨となっていた様でした。 地元でもみぞれ(雪…

明日は冬用のフル装備が必要になりそう

今日の関東地方。午前中からすでに風の強い状態となっていて、ほぼ1日中北寄りの風が冷たく感じられる1日となってしまいました。気温そのものは15〜6℃くらいまで上がって来ていたのですが、この北寄りの風で気温通りには感じられませんでした。 しかし真冬の…

冬が戻ってくる

今日の関東地方。午前中から気温の上がりにくい状態でしたが、午後から夕方ころにかけて降り出して来た雨で、さらに気温が下がって来ている様子です。 日中はなんとか12℃くらいまで上がって来ていた気温も、この時間帯(20時ころ)ではすでに、各地で7℃くら…

明日はにわか雨に注意

今日の関東地方。やや雲の多い状態だったものの、だいたい20℃くらいまで気温が上がって来ていた様でした。地元でも雲が多かったのですが、リビングの温度は24℃を超えて来ていました。 なので、我が家では今日も引き続き扇風機が稼働していました(笑)今日は…

明日は(から…かも)気温が落ち着いて来そう

今日の関東地方。昨日ほどではなかったにせよ、気温の上がって来た1日となりました。昨日は23℃くらいとなっていましたが、今日は22℃に届くかどうか…という様でした。 今日は所用があってほぼ1日中出かけていましたが、外にいる時間は、時に暑さを感じるほど…

明日は安定した天気に

今日の関東地方。各地で南寄りの風が強く、気温の上がって来た天気の1日となりました。先ほどの気象情報で言っていましたが、埼玉県鳩山町では、最低気温が氷点下0.3℃。最高気温が25.2℃の夏日となったそうです。 1日の中で冬日と夏日が存在する事なんて、滅…

夏日の地点が出るか?

今日の関東地方。朝はやや冷え込んだものの、日中は気温が順調に上がって来ていた様でした。日中は各地で15℃を超えて来ていた様で、17℃を超えて来た地点もあった様でした。 昨日までは真冬を思い出させる様な天気だったのに、突然思い出した様に気温が上がっ…

早朝は冷え込むけど、日中は暖かく

今日の関東地方。昨日に引き続き、北寄りの風が強めに吹く1日となりました。日中の最高気温は13℃くらいまで上がっていた様でしたが、この北寄りの風によって、体感温度はもっと低かったと思います。 僕も午後からの外での作業時には、真冬と同じ服装となりま…

寒さの底は今夜から明日の日中か

今日の関東地方。予報通りに、肌寒い天気の1日となってしまいました。朝の冷え込みはなかなかに強く、日中も13℃くらいの地点が多かった様でした。 おまけに午前中を中心として北寄りの風が強く、気温の低さに拍車をかけていた様でした。その日中におさまって…

新元号は「令和」であります

今日は4月1日、エイプリルフールであり、新年度が始まる日でもあり、今年に限って言えば「新元号」が発表される日でもあります。自分のツイッターのタイムラインでは、早朝はエイプリルフールネタで盛り上がっていました。 今日は新年度開始という事もあって…